実施日 | 主な内容 |
アンケート調査結果 |
ご協力ありがとうございました |
履修申告について |
履修申告の掲示, 履修申告の方法(新入生オリエンテーション資料) |
e-Campus科目について | 東京電機大学で学ぶ (詳細は掲示参照) |
4月12日(火) |
卒業までの時間割の提出方法, 卒業までの時間割の課題(掲示), 履修申告の方法, アンケート調査 |
4月11日(月) |
物理学B(電気), データベースシステム, 情報倫理に関するビデオ, 図書利用ガイダンス, TCAgentを使ったリモートサービス, VPN接続 |
4月9日(土) |
数学関連の科目について, 物理学A(力学), 専門_基礎科目対応表, 科目群および分野の表示, 卒業までの時間割の作成, JCコースの説明,JSコースの説明, 科目相関図 |
4月8日(金) |
技術日本語表現法と演習・プロジェクト科目の構成について, 年次縦断プロジェクト科目について, 学生ポータルサイト(UNIPA)を使ったシラバスの閲覧, 事前履修条件等, 当期時間割の作成等(ダイナミックシラバスを使用), JNコースの説明, コンピュータネットワーク,並列処理, JDコースの説明 |
4月7日(木) |
総合メディアセンターのパスワード変更, Windowsのアップデート, Office2016のインストール, 情報環境学部で学ぶために, 体育科目の履修について |
4月6日(水) |
カリキュラム計画の概要, ブラウザによる有線LANの動作確認, 無線LANの設定, 無線LANで認証を要求されなくする設定 メーラの設定,メールの送受信,メールの転送設定等, 素養科目,技術日本語表現法,英語科目の履修について |
参考書等 |
東京電機大学学生ポータルサイト ダイナミックシラバス 学生要覧 情報環境学部 総合メディアセンター |
過去の授業内容 |
2015年秋学期 2015年春学期 2014年春学期 2013年春学期 2012年春学期 2011年春学期 2010年秋学期 2010年春学期 2009年秋学期 2009年春学期 2008年秋学期 2008年春学期 2007年春学期 2006年春学期 2005年春学期 2004年春学期 2003年春学期 2003年春学期(フレーム無) 2002年春学期(フレーム無) 2001年秋学期(フレーム無) 2001年春学期(フレーム無) |
このページに関する 問い合わせ先 |
dohi@chiba.dendai.ac.jp |