アンケート集計結果参照
アンケート実施期間: 2016/04/12(火) 09:30~2016/04/12(火) 23:59
対象人数: 281人 回答人数: 240人 回答率 85.4%
カリキュラム計画アンケート調査
 

大学入学以前に,ワープロを利用した経験がありますか.
(必須)
比率   人数  
・はい 54% 130人
・いいえ 46% 110人

大学入学以前に,パソコンを利用した経験がありますか(今回購入した推奨パソコンを除く).
(必須)
比率   人数  
・はい 98% 236人
・いいえ 2% 4人

大学入学以前に,パソコンを所有していましたか(今回購入した推奨パソコンを除く).
(必須)
比率   人数  
・はい 67% 161人
・いいえ 33% 79人

高等学校で「情報」は,どれを習いましたか.
    人数  
・情報A
  43人
・情報B
  4人
・情報C
  6人
・社会と情報
  98人
・情報の科学
  31人
・情報技術基礎
  18人
・受けていない(上記に該当しない場合を含む)
  47人

使用しているパソコンのメーカは,何ですか.
(必須)
比率   人数  
・Lenovo(IBM) 5% 12人
・富士通 65% 155人
・ソニー 3% 6人
・NEC 5% 11人
・東芝 4% 10人
・シャープ 0% 0人
・デル 5% 11人
・HP 2% 4人
・パナソニック(松下) 1% 3人
・Apple 2% 5人
・その他 10% 23人

使用しているOS(基本ソフトウェア)は,何ですか.
(必須)
比率   人数  
・Windows 10 90% 217人
・Windows 8.1 6% 14人
・Windows 8 0% 0人
・Windows 7 2% 4人
・Windows Vista 0% 0人
・MacOS 2% 5人
・その他 0% 0人

使用しているパソコンの型式は,何ですか.
(必須)
比率   人数  
・ノート型 97% 233人
・タブレット型 3% 7人

個人でプロバイダと契約していますか.
(必須)
比率   人数  
・はい 38% 92人
・いいえ 62% 148人

プログラミングの経験は,ありますか.
(必須)
比率   人数  
・はい 21% 51人
・いいえ 79% 189人

プログラミングの主な言語は何ですか.
    人数  
・Pascal
  1人
・BASIC
  13人
・C
  27人
・Java
  20人
・その他
  26人
・未経験
  184人

プログラミングは,どの程度行えますか.
(必須)
比率   人数  
・初級 20% 47人
・中級 3% 8人
・上級 0% 0人
・未経験 77% 185人

無線LANと有線LANは,どちらを主体に使いたいですか.
(必須)
比率   人数  
・無線LAN 76% 183人
・有線LAN 24% 57人

カリキュラム計画以前にパソコンのセットアップの経験はありましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 59% 141人
・いいえ 41% 99人

カリキュラム計画以前にアプリケーションをインストールしたことがありましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 72% 172人
・いいえ 28% 68人

カリキュラム計画を受講してパソコンをセットアップする自信がつきましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 65% 155人
・いいえ 35% 85人

ウイルス対策方法は,理解できましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 77% 185人
・いいえ 23% 55人

ウイルス対策ソフトは,入れましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 94% 225人
・いいえ 6% 15人

遠隔講義を受けた経験は,ありますか.
(必須)
比率   人数  
・はい 23% 54人
・いいえ 78% 186人

スクリーンの文字は,十分に見えましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 78% 187人
・いいえ 22% 53人

音声は,十分に聞き取れましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 99% 237人
・いいえ 1% 3人

シラバス(講義要目)の閲覧方法は,理解できましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 96% 231人
・いいえ 4% 9人

シラバス(講義要目)の内容は,役立ちましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 97% 232人
・いいえ 3% 8人

事前履修条件の関係は,容易に理解できましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 78% 186人
・いいえ 23% 54人

当期の時間割作成に,ダイナミックシラバスは役立ちましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 93% 224人
・いいえ 7% 16人

当期の時間割を作成するのに,何時間かかりましたか.
(必須)
比率   人数  
・1時間未満 15% 37人
・1時間以上2時間未満 34% 82人
・2時間以上3時間未満 21% 50人
・3時間以上4時間未満 10% 25人
・4時間以上5時間未満 7% 16人
・5時間以上6時間未満 3% 7人
・6時間以上7時間未満 1% 3人
・7時間以上8時間未満 2% 5人
・8時間以上9時間未満 0% 0人
・9時間以上10時間未満 0% 0人
・10時間以上 2% 5人
・未完成 4% 10人

卒業までの時間割作成に,ダイナミックシラバスは役立ちましたか.
(必須)
比率   人数  
・はい 92% 220人
・いいえ 8% 20人

卒業までの時間割を作成するのに,何時間かかりましたか.
(必須)
比率   人数  
・1時間未満 1% 2人
・1時間以上2時間未満 3% 8人
・2時間以上3時間未満 7% 16人
・3時間以上4時間未満 9% 22人
・4時間以上5時間未満 10% 24人
・5時間以上6時間未満 7% 16人
・6時間以上7時間未満 14% 33人
・7時間以上8時間未満 7% 17人
・8時間以上9時間未満 9% 22人
・9時間以上10時間未満 3% 6人
・10時間以上 10% 23人
・未完成 21% 51人

卒業までの時間割作成について学習することは重要だと思いますか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 3% 7人
・あまりそう思わない 8% 18人
・どちらともいえない 17% 41人
・ややそう思う 46% 111人
・強くそう思う 26% 63人

卒業までの時間割作成についての知識・技術は身についていると思いますか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 2% 5人
・あまりそう思わない 8% 20人
・どちらともいえない 30% 73人
・ややそう思う 52% 124人
・強くそう思う 8% 18人

もっと卒業までの時間割作成について知識や技術を高めたいと思いますか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 3% 6人
・あまりそう思わない 11% 26人
・どちらともいえない 20% 49人
・ややそう思う 38% 90人
・強くそう思う 29% 69人

カリキュラム計画開始前、卒業までの時間割作成について学習することは重要だと思いましたか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 4% 10人
・あまりそう思わない 13% 31人
・どちらともいえない 25% 61人
・ややそう思う 39% 93人
・強くそう思う 19% 45人

カリキュラム計画開始前、卒業までの時間割作成についての知識・技術は身についていると思いましたか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 25% 59人
・あまりそう思わない 25% 61人
・どちらともいえない 21% 51人
・ややそう思う 22% 53人
・強くそう思う 7% 16人

カリキュラム計画開始前、もっと卒業までの時間割作成について知識や技術を高めたいと思いましたか.
(必須)
比率   人数  
・まったくそう思わない 8% 18人
・あまりそう思わない 10% 25人
・どちらともいえない 27% 65人
・ややそう思う 40% 97人
・強くそう思う 15% 35人

カリキュラム計画に対する要望,感想等があったら記入してください.
   
  • 1000文字に収まりきらないエラーがでたので、まずはそれを改善してください。一万字くらいにすれば確実に記入できると思います。せっかく書いた要望(一度タイムアウトにより送信失敗し二度打った)字数制限に引っかかったので、下に簡潔に箇条書きでまとめます。①カリキュラム計画のページが煩雑、歴史云々ではなく新しいページをつくるなりいくらでも方法はある。素養科目が履修登録できない、基礎数学免除の人の空白の一年間作成などの問題も。②計画ページで例えば4年秋から1年秋まで戻るボタンでいちいち戻るのは大変。そもそも+6とかでは何年何期などわかりづらい。③遺失物BOXの横の掲示板は設置場所が悪い。人の往来の多い場所に設置すべきではない。そして目立たない。④勝田台のバスの増設⑤タイムアウトの廃止。あるいはそれまでの時間を長く。etc
  • JN JD JK JC の各コースの説明を全体で行うのは非効率的だなと感じました。
  • ありがとうございました。
  • いろいろ授業がかぶってつくるのが大変苦労しました
  • カリキュラム計画は資料等を広げるので、広い場所でやりたいです。
  • コース基幹科目やコース一般科目のコースによって最も重要な科目を教えて欲しかったです。あとは、詳しく教えていただいたので理解できました。
  • さらっと使われる専門用語がわかりにくいことがありましたがわかりやすくためになったと感じています。
  • スマホ版のUNIPAが重い
  • ダイナミックシラバスがつか辛いです。
  • ダイナミックシラバスがとても使いにくかった。最初の画面ですべてを選ばなければならず、履修計画を見通すことが出来なかった。
  • ダイナミックシラバスが使いにくい
  • ダイナミックシラバスが消えたりなどの不具合が多かったです。」
  • ダイナミックシラバスにおいて2セメスター以降の時間割制作がやりにくかった。
  • ダイナミックシラバスの各時間割の項目を見やすくしてほしい
  • ダイナミックシラバスを使いやすくしてほしい
  • タイムスケジュールの卒業までの時間割作成に割く時間が長いと思った。実際に多くの人が既に完成しているようだったのでその時間を減らしワークショップの時間を早めて欲しかった。
  • どういう授業なのかの説明を知識がない人用に短くていいからUNIPAなどに掲載して欲しいです。正直専門系の科目は知識がないので分かりにくかったです。
  • もう少し、説明をゆっくりにすることはできるでしょうか?内容は理解しやすかったです。カリキュラムの話とは違いますが、高等学校でも情報を学びましたが、教科名が項目とは異なるので一応学んだ情報の科目を入れときます。情報処理、ビジネス情報
  • もう少しシラバスを見やすくしてほしかった。
  • 科目の時間割がすぐに調べられなくて時間がかかった
  • 基礎数学を免除した場合の微分積分学の扱いが不親切だと感じた
  • 三人席の真ん中はSAさんに声がかけづらかったです。あと、もう少し4年分の時間割を作る時間がほしかったです。
  • 四年間分の時間割を制作するのは大変でしたが今回のカリキュラム計画は今後の大学生活を有意義に過ごすための方法を学べたので受けてよかったと思っています。もう少し時間割を制作する時間があればよかったとわ思いました。
  • 四年分を一気に作ったので大変でした。
  • 私は情報にあまり詳しくないので、質問しきれないところも多いと感じました。手を上げるという質問方法も「明確な質問内容」がなければ質問しにくいという状況に拍車をかけてしまっていたと感じます。メール送信の練習も込めて、メールでの「希望進路調査」を希望者に行ってくださると、授業内容に詳しくない、また、内容を見てもどれが自分の希望進路に繋がるのかわからない人にはうれしいです。
  • 事前履修科目の色が赤紫色で、基礎基幹科目の色と似ていてとても見にくかった。赤やオレンジなどの似た色が使われていない色にして欲しかった。
  • 自分の進路に適した、カリキュラムが立てられるような、サンプルなどが欲しいです
  • 授業が始まる前から、卒業までの時間割を作るのはさすがに無理があると思った。
  • 授業時間割表のプリントを、前期後期一枚ずつではなく各学期分配ってもらえたらありがたかったです。
  • 少しシステム的にわかりづらいと思います
  • 少しダイナミックシラバスが使いにくいので、改善して欲しいです。当期時間割確認や次期時間割確認のところに、「二年前期」とか書いて欲しいです。
  • 進路別の時間割の組み方のサンプルが見たかったです。
  • 先輩のモデルカリキュラムがほしいと思いましたあと、シラバス検索はセメスターごとに表示する機能がほしいです。
  • 先輩方が優しく教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。
  • 先輩方も優しく指導してくださり、とても分かりやすかったです。
  • 全体的に話が長いかと
  • 相関図のはなしを最初にしてほしかった。
  • 卒業までのカリキュラムをたてるのはそれぞれの授業の時間や内容、事前履修条件などがありそれを含めて考えるのは難しかった。特に単位数もあるので足りなかったり、多すぎたりと調整が大変だった。
  • 当期で受けたい授業はすぐ決まりましたが、卒業までの全体の流れを決めるのは難しいです。
  • 当期の時間割のつくり方はある程度理解できたのですが卒業までの時間割をつくる際のダイナミックシラバスはものすごく不親切でわかりずらかったです。「当期」という表現はあまり馴染みがないので普通に「1セメスター目」というような表現にしてくれればすごくわかりやすかったです。卒業までのダイナミックシラバスも1セメスターずつつくれればいいのにもかかわらず一気に選択して一気に8セメスターまでつくるのは修正するのが面倒ですしとてもわかりずらかったです。拙い文章で申し訳ありませんが思ったことを書かせていただきました。
  • 同じコースの人と相談しながら計画を立てたかったです。
  • 同じコースの人に専門科目の詳細を教えていただきとても役に立ちました。
  • 特にないです。ありがとうございました。
  • 特になし。
  • 難しかったです
  • 入学したばかりで卒業までの4年間の時間割を考えるのはとても難しかったが、自分が今後何を学べばよいのかが以前よりも明確になり、卒業までの時間割の作成ができよかったと感じました。
  • 被ってしまうことが多くて難しかったです
  • 必修がない学部なので、カリキュラム計画があってよかったと思っています。学生要覧の推奨学年と、開講の見方がわかりずらかった。(例:マーケティング論は二年の後期からしか取れないんだと思ってました。)
  • 便利なシステムがあって学習がはかどると思いました。