アンケーと集計結果(q23)

Mon Dec 05 18:58:00 JST 2011までの結果は以下の通りです。

提出人数は5です。


質問 1:情報技術の世界におけるドッグイヤー,マウスイヤーの意味は,理解できました.
回答
人数
パーセンテージ
1:はい
5
100.0%
2:いいえ
0
0.0%

質問 2:学習におけるストックとフローは,理解できましたか.
回答
人数
パーセンテージ
1:はい
5
100.0%
2:いいえ
0
0.0%

質問 3:学習モデルとしてのブートストラッピングは,理解できましたか.
回答
人数
パーセンテージ
1:はい
5
100.0%
2:いいえ
0
0.0%

質問 4:将来,学会,協会,シンポジウム等に,参加したいと思いますか.
回答
人数
パーセンテージ
1:はい
2
40.0%
2:いいえ
3
60.0%

質問 5:将来,学会,協会,シンポジウム等で,研究発表を行いたいと思いますか.
回答
人数
パーセンテージ
1:はい
1
20.0%
2:いいえ
4
80.0%

質問6:キーボード練習は,何が効果的であると思いますか.

質問7:プログラミングの学習は,何が効果的であると思いますか.

質問8:デノテーションとコノテーションで意味が全く異なる例を挙げてください.