アンケート集計結果(q11)
Fri Jun 19 00:41:43 JST 2009までの結果は以下の通りです。
提出人数は13です。
質問 1:メディアリテラシーに対するアメリカ・カナダと、日本の考え方の違いは、理解できましたか。
回答
|
人数
|
パーセンテージ
|
1:はい |
13
|
100.0%
|
2:いいえ |
0
|
0.0%
|
|
質問2:新聞記事で、印象に残っているものを3つ挙げてください。
- 「大学レジャーランド化現象進む」とタイトルのついた記事
「堀江もん、フジテレビ買収」と一面記事にでた記事
「日経平均株価過去最悪」という記事
- ・100年に1度の不況
・SONY大量リストラ
・派遣社員問題
- ・ライブドアショック
・第88回全国高校野球 早稲田実初V 斎藤佑樹・田中将大投手をたたえる記事
・オリンピックのフェンシングで銀メダルをとった太田選手の記事
- ・三角関係によって、高1の男子生徒が高3の男子生徒によって殺された最近の事件
・ダウンタウン松本の結婚
・ポケモンのアニメの事件
- ・北朝鮮のミサイルのこと
・光市母子殺害の犯人の判決
・ドラえもんの声がかわったとき
- ムーアの法則の限界が2014年かも
みつばちが大量に死んでるらしい
初の黒人大統領
- 月探査機「かぐや」、役目を終えて月面に落下
窃盗未遂…にせスパイダーマン逮捕
防犯カメラと似た顔、1秒で絞り込み…秋葉原で実験開始
- 今まで何百年分の新聞を画像としてDVDとかに納めて販売する記事
最近の雨と雷がすごかった記事
くさなぎ君逮捕
- 自分の高校の野球の試合
阪神淡路大震災
WBCの日本の初優勝
- 秋葉原無差別殺人事件
喫煙について
青森の八戸までの新幹線開通
- 世界初で、四葉のクローバーではなく、七つ葉のクローバー発見の記事。
WBCの時のイチローに関する記事。
WBCの時に城嶋がノムさんに爆弾発言したときの記事。
質問3:CMで、印象に残っているものを3つ挙げてください。
- ・fitsのCM!!
・ヴィダルサスーン
・ホワイト家族シリーズ
- ・キリンビール(イインダヨー グリーンダヨー)
・au(リスモ)
・たらこ(きぐるみ)
- ・ミネラルウォーター「いろはす」?のCM
・歴代コカコーラのCM
・映画「ルーキーズ」のCM
- ・文明堂のカステラの宣伝
・「ロシアではヨーグルトではなくケフィアです。いいえ。ケフィアです」というCM
・「お金で買えないものがある。プライスレス」というマスターカードのCM
- あえて価格を高いと言って宣伝したもやしのCM
youtubeでCMと同じ踊りをして、再生回数が多い人に100万円を渡すガムのCM
カードを3枚持ち、カードの切り方で人生が変わるクレジットカード会社
- あったかハイムのCM
アイフルの犬と飼い主が出てくるCM
softbankの犬が出てくるCM
- インテルのCM「セントリ〜ノ セントリ〜ノ セントリ〜ノ」
フィッツのCM「かむんとにゃんにゃん にゃんにゃにゃん にゃにゃん」
福茶のCM「チェッチェッコリ チェコッリッサ」
- た〜らこ〜た〜らこ〜のCM
燃焼系アミノ式のCM
クリオネのCM
- タイガー魔法瓶のトラのぬいぐるみが出てるやつ
アフラックのCM
クラレのアルパカがでてるCM
- ファンタの三年○組のCM
小僧寿しチェーン
あれれなんかねむいな
- ライフカード
ドコモ
ソフトバンク
- 映画のCM「遠い海から来たQOO」10年位前?
ドモホルンリンクル
ダヴ
質問4:誤報道やねつ造の例を、3つ挙げてください。
- ・北朝鮮のテポドン発射予測時のレーダー不具合
・グラビアアイドルなどのプロフィール(年齢など)
- あいのり
ガチンコファイトクラブ
ダンボール肉まん
- あるある大辞典(ねつ造の宝庫)
松本サリン事件
麻生氏靖国参拝に関してマスコミ誤報乱発
- ・あるある大辞典
・遺跡発掘
・政治家の行動、発言
- 選挙の確定前での報道
- 化石のねつ造
ライブドアの粉飾決算
朝ズバ(ワイドショー)における不二家ねつ造報道問題
- 沖縄の海が荒らされていると、わざとさんご礁を壊して写真を撮った報道。
中国地方の天気予報で、最高気温を9度と90度を間違った誤報道。
北朝鮮のミサイル発射に関する誤報道。
- たった今北朝鮮のミサイル発射しましたの誤報道
豚インフルエンザにかかった高校生が出ましたという誤報
ぶらりを売り文句にしているのに実際は打ち合わせしていた散歩番組のねつ造
- ・北朝鮮のミサイル発射
・池袋の韓国シェフにお肉を柔らかくするために机に叩きつけるのだが
「いいシーンを取るため」と肉を地面に叩きつけるよう指示。
- 遺跡発掘現場でゴットハンドと呼ばれる人がじつは仕込んでいた
あるある大辞典
芸能人の熱愛発覚
- 北朝鮮のミサイル発射の誤報道
ダンボールに肉まん
「ゴッドハンド」と呼ばれていた人の遺跡からの捏造
- ・授業中で話に出た、納豆の話しか思いつきません。
- ・テレビニュースの画面表示されている漢字が違っていた
・実際に起こっている事件をオーバーに報道して、やっていないことをあたかもやったかのように報道する
・速報ニュースなどで、情報が混乱している状態で報道したが、実際は違っていたとういうパターン
質問7:授業に対する要望,感想等があれば記入してください.
- アメリカやカナダと日本のメディアリテラシーの感覚が違うのに驚きました。
- すみません。寝ていました。次は寝ないように気をつけます。
- ちょっと寒かった。
- 今日の授業みたく高校でも新聞などの資料を使うと生徒も参加しやすいと思いました。