二部D科 コンピュータ基礎T アンケート調査結果(4月9日実施)
ワープロやパソコン環境、プログラミング経験についての結果です(設問1、設問2)。
プログラミングの経験があると回答した人の中で、その水準を以下に示します(設問2)。縦軸は人数です。
プログラミングの経験があると回答した人の中で、主に利用した言語を以下に示します(設問2)。縦軸は人数です。
その他の言語。
設問3、設問4、設問5の結果
マウスの操作で難しいと感じたこと(設問3)。
- 少し誤ったことをしただけでいろいろな法律に違反することに驚嘆した。
- ケーブルの長さ。
- コードが短い。
- ダブルクリック。
- 左利きの為、操作しづらい。
- 普通。
- おそい。
授業に対する要望、感想等(設問6)
- よろしく。
- 初心者にもわかりやすく教えてほしい。
- 色々誤ちを発生させるかもしれませんが、分からないときは教えてほしいです。コンピュータは少し誤ちがあると発動しないのがすごく驚きました。
- 頑張ります...。
- 様々なソフトを使いたい!!(インターネットも)
- これから1年間よろしくおねがいします。
- 難しい事がおおくなりそうなので、ゆっくり進めていただきたいです。空調、室温を少し上げていただけると、嬉しいです。一年間よろしくお願い致します。
- 高校の実習で使用したパソコンより機体のスペックが高いので、安心しました。(よくフリーズするのです。)
- 高校在学中にパソコンの授業があったけれど、苦手で、また一から勉強できるので、良かった。授業以外の利用もしようと思いました。
このアンケート調査に関する問い合わせは、メールにて受け付けます。
dohi@sie.dendai.ac.jp